SSブログ

一年ぶりに、デアゴスティーニ ラリーカーコレクション購入【三菱・ランサーWRC(2004)】 [デアゴスティーニ]

 先日のブログでも書きましたが、約一年ぶりにデアゴスティーニのラリーカーコレクションを購入しました。

16091201.JPG
 発売日を見間違え、一週間早く書泉へ行った訳ですが、当然の事ながら売ってはおらず、先週の土曜に購入となりました。
16091202.JPG
 第80号である今回の付属モデル(IXO製)は「三菱・ランサーWRC(2004)」となります。 今回で三菱のモデルは4車種目、他にも三菱のモデルはあるのですが、とりあえず欲しい物だけ購入と言った感じです。 後で欲しくなる可能性もありますが、その時は神保町へ行けば購入可能ですのでノンビリしております。

 ちなみに、今まで購入した三菱のモデルは下記の通り。
 デアゴスティーニ ラリーカーコレクション購入【三菱・ランサーエボリューションⅥ(1999)】
 デアゴスティーニ ラリーカーコレクション購入【三菱・ランサーWRC(2005)】
 デアゴスティーニ ラリーカーコレクション購入【三菱・ランサーエボリューションⅢ(1996)】

 上記の記事でも書いておりましたが、三菱がグループAにこだわり続けた結果、他メーカーとの差が広がり急遽WRC規定を取り入れたものの復調することなく、2001年と2002年は散々な結果のみが残ってしまいました。 三菱は復活する為に2003年は参戦を休止し、「ランサーエボリューションWRC」ではなく、「ランサーWRC」としてマシン開発を行い2004年に復帰。 しかしトラブルが続き熟成も進まない事とダイムラーが資本を引き上げる等の問題もあり、第10戦を終えた時点で残り6戦をキャンセルすることになりました。

 今回の2004年モデルはWRC規定のマシンを製作する為、ランサーセディアのボディをベースとしており、2003年から開発期間が1年しかない為にシンプルな構造が最優先となりました。 この時期、アクティブデフが禁止されるとの噂もあり、パッシブ式に変更され電気制御装置も極力取り外される事になりました。 山海堂より出版されている稲垣秋介著の「三菱ラリーカーの軌跡」ではコルト1000FからランサーWRCまでの内容が書かれており、WRC2004を開発する上で、4G6型エンジンにライバルのターボチャージャーを装着しテストをしてみたところ、三菱が2001年で採用したターボチャージャーと違い低速トルクが大きくマッチングとなっていた事が判明。 市販車のランサーエボリューションで用いられていた手法であるが、他メーカーはグループAで強かった三菱のラリーカーの特性を研究していた証であったと書かれています。 またWRC2004ではエンジンがより低速よりトルクを出す事が出来た為、トランスミッションを6速から5速に変更し小型化と軽量化に貢献。 ミッション数が減る事により、シフトチェンジを減らす事で加速性能を向上させる狙いもありました。 

 2004年、チームは三菱のモータースポーツ部門のラリーアートによる組織編成で、従来のRAEに代わり2003年に誕生したMMSP(三菱自動車モータースポーツ)が運営する事になりました。 プジョーなどで活躍したジル・パニッツィをエースとして迎え、初戦のモンテカルロから参戦。 短期間で開発したマシンでしたが、無難に走りきり総合6位入賞。 しかし、チームの人員不足による開発不足により、マシンの信頼性は上がらず結果も残らない状態が続きました。 紆余曲折を経て2003年10月にに完成したランサーWRC2004、結果については上記の通りトラブル続きとなり、シーズン途中で撤退となりました。

 今回のモデルは2004年「三菱・ランサーWRC2004」のモンテカルロラリーを再現しております。 翌年の進化モデルである「三菱・ランサーWRC(2005)」の出来栄えが良かったので、今回の2004年モデルも期待しておりました。
16091203.JPG
 赤を基調に銀を入れたカラーリング、2005年の方が黒も入りメリハリがあって私は好きですね。 カーナンバー9のドライバーはフランス人のジル・パニッツィ車です。 この年はパニッツィの他にジジ・ガリ、ダニエル・ソラ、クリスチャン・ソルベルグの4人体制で挑み、イベントによってドライバーを変えておりました。
16091204.JPG
 フロントの顔部分、三菱のマーク部分を見ると分かりますが、いわゆる「ブーレイ顔」。 ランサーエボリューションWRC02から大幅に変更されたデザインですが、ランサーWRCのデザインは結構好きです。 
16091205.JPG
 ランサーWRC2004を思う時、フェンダーの張り出し部分の印象が強いです。 また、張り出したフェンダーの後半部分が削られており、空力を考えたデザインなってっております。 しかし、このデザインにクレームが付き、翌年のランサーWRC2005では抑えられてデザインとなりました。
16091206.JPG
 この独特なリアスポイラーの形状、これも2004年モデルから採用となりました。 トランクの開閉は、後方へスライドしながら持ち上がる形状になってます。 特殊な機構だけに、市販車へのフィードバックは無理ですよね。
16091207.JPG
 2004年当時は日本車勢はハッチバックモデルでは無かったので、色々と苦労がありました。 前後のオーバーハングの問題など、対応する事は山積みでしたが、このマシンも1年で開発された事を考えれば「よくやった」と思います。
16091208.JPG
 フェンダー部分の処理、後ろ側をバッサリと切り落としホイールアーチ内の空気を後方へ流す処理をしております。 リアタイヤもフロントと同じくフェンダー後半が切り取られており、実車では後ろから見るとタイヤがはみ出しているのが分かりますが、ミニカーではそこらへんの造形がイマイチでした....

 とりあえず、以前購入したランサーWRC2005も引っ張り出して並べてみました。
16091209.JPG
 ランサーWRC2004と2005、基本デザインは同じですので、パッと見はカラーリングの違いとしか分からないですね。
16091210.JPG
 実車の話ですが、2005年モデルは全幅を規定一杯の1800mmまで拡大されており、印象としては少し幅広となります。 ミニカーを定規で測った訳ではありませんので、そこらへんの細かい違いは分かりません....
16091211.JPG
 もう一台のランサーWRC2005も加えてみました。 先日一時閉店した渋谷のパルコ、そのパルコ内にあった「ポストホビー」で購入した物です。 こちらは通常販売のミニカーでして、通常価格は¥2,500の商品。 ラリーカーコレクションに付属するランサーWRC2005と違い、アンテナ等の細かい部分で違いがあります。 製品と見比べてしまうと、やはりデアゴ版は廉価版的な感じですね。 

 久々に購入したデアゴスティーニですが、実はラリーカーコレクション以外も購入してしまったりして....
nice!(52)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 52

コメント 14

響

大人買いが危険ですね。
たしかに揃えたくなります。
by (2016-09-15 10:46) 

tsun

ジル・パニッツィ、当時ターマックでは無敵でしたね。
それよりも、あの少し怖い爬虫類顔が好きでした。
by tsun (2016-09-15 12:11) 

MINERVA

響 さん
この手のシリーズ物、以前は見つけては購入しておりました、流石に号数が多くなると財布の紐を締めます。
仮に1冊が¥2,000とすると.... 80号まで買い揃えると¥160,000!!
とっても危険です。
by MINERVA (2016-09-15 12:12) 

MINERVA

tsun さん
そうですよね、元々フランス人のドライバーはターマックで強いですが、パニッツィの速さは頭1つ出ておりました。
私が始めてラリージャパンを観戦した2005年、最初にサインを貰ったのがパニッツィでした。
見た目はとっても怖いのですが、サインを貰いながら片言の英語で挨拶をすると、笑顔で言葉を返してくれました。
まだまだ走れるドライバーだっただけに、三菱の撤退が残念でなりませんでしたよ。


by MINERVA (2016-09-15 12:19) 

raomelon

とっても精巧に出来ていてカッコいいですね^^
↑80号まで買い揃えると¥160,000ww
これからも発売は続くのですよね?
by raomelon (2016-09-15 13:04) 

MINERVA

raomelon さん
毎号ミニカーとブックが付いておりますが、なかなかの出来栄えですので、ついつい買ってしまいます。
発刊当初は結構購入しておりまいたが、途中から「欲しい車種のみ」と考えを変えて、今回久々に購入となりました。
確か120号位が予定だったとおもいますので、そうなると¥240,000....
よく吟味してから、購入するようにしております。
by MINERVA (2016-09-15 14:01) 

mini-hiro

おおっ。DeAGOSTINIのラリーはIXOが作っているんですね。かっこいいなあ。
そういえばボクも製品として販売していたIXOのフェラーリシリーズをほぼコンプする勢いで集めてました。だんだんリリースされなくなっていきましたが、まだやってるのかなあ。
by mini-hiro (2016-09-16 12:48) 

MINERVA

mini-hiro さん
IXO製のミニカー、結構良いですよね。
普通の販売版に比べ、デアゴのバージョンはチョットだけコストダウンした感じです。 それでも出来としては納得出来ますので、欲しい車種のみ購入です。
渋谷パルコにあった「ポストホビー」、一時閉店に伴い大安売りしておりました。 もっと買っておけば良かったと反省....
フェラーリは一時期マテリが独占契約しておりましたので、他のメーカーで出せない状況がありましたよね。
それも今はどうなっているのだろう....
by MINERVA (2016-09-16 14:20) 

tarou

お早うございます、洲本(海)にコメントを有難うございました。
釣竿でも持ってゆっくり遊びに行きたいですね(^^♪

三菱ランサー、最近見かけなくなりました。

by tarou (2016-09-17 10:01) 

すてきな30代

デアゴスティーニはガンダムを全巻買いましたが全てに目を通した記憶が・・・
by すてきな30代 (2016-09-18 10:03) 

MINERVA

tarou さん
やはり、海は時間を忘れノンビリと過ごしたいと思いました。
釣りも良いですね、糸を垂らしてノンビリとしたい....
確かに、最近はランサーを見かける事が少なくなって気がしますよ。
by MINERVA (2016-09-18 14:18) 

MINERVA

すてきな30代 さん
デアゴのガンダム、揃えられたのですね.... 私はパスしたのですが凄いですね~。
この手の商品、付いてくる冊子はパラパラっと見る程度だったり.... まあ、そんなもんですよね~。
by MINERVA (2016-09-18 14:22) 

りょ〜さん☆

CMで「フェラーリコレクション」ってのを見ましたが,これはディアゴスティーニじゃないのかな…買いそうで怖いので自ら調べることはしてませんが(^^ゞ
「毎号届くパーツで◎◎を組み上げる」なんていう渋い台詞と共にくすぐられるアイテムが映し出されたりと…我慢するのが大変です( ̄。 ̄;)「歯抜けになったら組み上がらないじゃん!」って買いそびれたときのことを強く思って我慢するようにしてます。
気に入ったモノだけなら買ってもいいかな♪
某も本屋さんに行ってみようっと☆
by りょ〜さん☆ (2016-09-23 21:42) 

MINERVA

りょ〜さん☆ さん
今の売りは「フェラーリ・コレクション」ですね、創刊号は買いました。
このラリーカーコレクションは数年前に始まったシリーズですが、現在までに80巻が出ております。
デアゴスティーニも色々なシリーズを出しておりますので、週刊○○等の組立物もあり、軽い気持ちで手を出すと大変な事になってしまいます。
ラリーカーのシリーズも、最初は全て購入と考えましたが、数号を経て欲しい物だけに路線変更となりました。
フェラーリ・コレクション、なかなか良い感じですよ。
by MINERVA (2016-09-25 01:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。