SSブログ

日曜日は午後から外出、「タツノコプロ55周年 Go!Go!記念展」へ行っておりました.... [アニメ]

 8月最初の週末を迎えた訳ですが.... いやはや、本当に暑い日が続きますね。

 会社さんによっては、今日から夏休みになるところもあるみたいです。 ドラクエXIを開始した私にとって、夏休みは一日も早く来て欲しい存在.... 最低1日はどっぷりとドラクエ漬けになりたいと思っております。

 そう言いながら、先週末は結構な時間をドラクエに費やしておりました.... そんな訳で、土曜日に外出する予定をすっかり忘れ、昨日の午後に外出となりました。
17080601.jpg
 真夏の暑さを歩き、たまたま立ち止まった日陰では大音量でセミが鳴いておりました.... 「何だかセミが凄いな~」と思ったら、目の前におりましたよ。 そりゃあ、五月蝿い訳だ。  
17080602.jpg
 電車に揺られ、向かった先は池袋。 この日、西口にある東武百貨店で開催中のイベントへ行っておりました。 涼しい店内をエスカレーターで進み、イベント会場へ....
17080603.jpg
 東武百貨店の池袋店開店55周年に合わせ、「タツノコプロ55周年 Go!Go!記念展」が開催されておりました。 共に55周年との事でコラボした企画なのですが、なかなか目の付け所が良いですね~東武さん!!

 55周年を迎えたタツノコプロですが、5年前の2012年にも50周年記念のイベントが行われておりました。 前回は銀座の松屋でしたが、こちらも凄い人気でした。 当然の事ながらイベントには行っておりましたが、まだブログを始める前の話です。 確か.... あの時のイベントは、写真はダメだった様な気がします。

 チケットを購入し、いよいよ会場へ....
17080604.jpg
 タツノコプロ55年の歴史を伝えるべく多くの資料が公開され、同時にコレクターの協力によって当時の玩具についても展示されているとの事です。 また最近は展示物の撮影OKが多くなりましたが、今回の「タツノコプロ55周年 Go!Go!記念展」では全て撮影OKとの事。 じっくり観賞した後に、写真を撮られる方が多かったです。
17080605.jpg
 チケットを買い会場に入ると、いきなりガッチャマンである大鷲の健の像が出迎えてくれます。 多分、等身大だと思われますが、「科学忍者隊ガッチャマン」は再放送で何度も観ていた作品。 ガッチャマンと言えば、よく間違えられるのですが....

 「ガッチャマン」はメンバー5人の事ではなく、リーダーである大鷲の健こと「鷲尾健」が「ガッチャマン」と呼ばれます。 どうでもいい話かもしれないのですが、何故か子供の頃から気になっており、友人達との会話等で「ガッチャマンの5人がさ~」と言われた日にゃあ「おいおい、ガッチャマンは健だけ。 南部博士もメンバーに話をする時には、科学忍者隊の諸君と言ってるじゃん!!」とムキになって言っていた記憶が.... チョット恥かしい話かも。

 そんな事を思い出しながら、先に進むと....
17080606.jpg
 タツノコプロ初期の作品達の原画等が展示されております。 やはり、目立つ作品と言えば....
17080607.jpg
 今回の記念展のタイトルにもピッタリな「マッハGoGoGo」ですよね~。 この作品も再放送で観ておりましたが、ハンドルに備え付けられたボタンを押すと、ジャンプしたり丸ノコが出てきたり.... 凄すぎます。
17080608.jpg
 こちらも「マッハGoGoGo」からキャラクター設定用の原画、1967年ですので50年前の原画ですね。
17080609.jpg
 各コーナーには作品に関連した玩具も展示されており、はじめて見る商品から懐かしい商品が数多く展示されておりました。 「機甲創世記モスピーダ」、大好きな作品でした。 可変戦闘機 レギオスのプラモ.... 実家の引越し捨てられてしまったのが痛い。

 原画関係を細かく載せていると、物凄い枚数になりますので、後は少なめに載せていきます....
17080610.jpg
 「科学忍者隊ガッチャマン」のコーナーでは、各キャラクターの説明や原画類が展示されておりました。 シリーズが幾つか製作されておりますが、科学忍者隊ガッチャマン~科学忍者隊ガッチャマンFまでだと私は思います。 左の原画は、科学忍者隊の搭乗機である「ゴッドフェニックス」ですが、今でも優れたデザインだと思います。 右の原画は、大鷲の健とコンドルのジョー、リーダーとサブリーダーがぶつかり合う人間臭さの部分、とても印象的でした。
17080611.jpg
 ガッチャマン関係の玩具類ですが、やっぱりゴッドフェニックスが一番格好良いと思います。 「科学忍者隊ガッチャマンⅡ」のニューゴッドフェニックスは.... 機種に顔が描かれており、ちょっとダサい。 「科学忍者隊ガッチャマンF」は5人のマシンが直接合体しガッチャ・スパルタンとなりますが.... まあ、これはアリかな。
17080612.jpg
 ガッチャマンのコーナーを過ぎ、他のヒーロー関係のコーナーへ。 こちらのスケッチは、「新造人間キャシャーン」の主人公であるキャシャーンと愛犬のフレンダー。 こちらもも大好きな作品ですが「佐々木 功(ささきいさお)」さんの歌う主題歌がメチャクチャ格好良いですよね。 声優として参加していた「ガッチャマン」のパーティーの時、余興でガッチャマンの主題歌を歌った事がキッカケとなり、アニソンを歌うようになったとテレビで観た記憶があります。 名前の表記、内容や年代によって漢字と平仮名を使い分けておりました。 「新造人間キャシャーン」、ラストが泣けます。
17080613.jpg
 こちらの二枚、左は「宇宙の騎士テッカマン」、右は「破裏拳ポリマー」ですが、やはりどちらも好きな作品です。 「新造人間キャシャーン」の次の作品が「破裏拳ポリマー」、またその次が「宇宙の騎士テッカマン」となります。 どちらの作品も良い主題歌です、考えてみたら.... ここら辺の作品は全て歌えるかも!? 続いてのコーナーは....
17080614.jpg
 私の個人的な考えですが.... 誰もが知っている「昆虫物語 みなしごハッチ」のコーナーです!! この「昆虫物語 みなしごハッチ」、子供の頃は可哀想で可哀想で涙が出た記憶が.... スズメバチにさらわれた母親である女王を探し(今考えれば、女王が親なのはあたりまえですよね)、最後に再会する話です。 私は途中で改心し、ハッチ達を助け、そして力尽きてしまったカマキチおじさんが好きでした。
17080615.jpg
 会場にはおっきなハッチの像がありましたが、これがとっても良く出来ていて可愛いです。 たまには観たいと思う作品です。
17080616.jpg
 コーナーを移動する途中にも、他の作品が展示れております。 こちらはピノキオをアレンジした作品である「樫の木モック」です。 この作品も再放送で何回も観ていた作品です。

 そして、タツノコでも有名なキャラクターのコーナーへ続きます。
17080617.jpg
 「呼ばれて飛び出て、ジャジャジャジャーン」と言えば、そうです「ハクション大魔王」です。 この作品も人気が高いですよね~、くしゃみをすれば壺から現れる。 しかも、善悪関係無しにくしゃみをした人がご主人になってしまう所が面白い。 娘のアクビちゃんも可愛くコミカルな作品なのですが、最後回でも別れのシーンではグッとくるものがありますよね。 ちなみに魔王の大好きなハンバーグ、どう見てもコロッケなのですが、どうやらスポンサーの絡みで急遽変更になったと聞いた記憶があります。
17080618.jpg
 レコードのジャケット用のセル画と背景画との事ですが、いまでも当時の色合いを感じる事が出来ますね。
17080619.jpg
 続いてはタツノコプロ創設者、故・「吉田竜夫」さんの長女である「吉田すずか」さんの作品が展示されておりました。 自身もキャクターを描かれるとの事で、現在ではタツノコプロのスーパーバイザーをされております。 タツノコのキャラクター達を現在にマッチした姿にアレンジしたり、色々と活躍されております。

 そして、タツノコプロ最大の作品と言えば.... 
17080620.jpg
 そう、「タイムボカン」シリーズですよね!! 今回のイベントでも楽しみにしていたコーナーです。
17080621.jpg
 玩具コーナーも複数あり、こちらは「タイムボカン」や「ヤッターマン」の商品ばかりです。

 また、今回のイベントで一番注目していた事は、コレです!!
17080622.jpg
 「ヤッターマン」のライバル「ドロンボー一味」が乗る三輪車が展示、しかも乗って記念撮影が出来るのです!! ヤッターマンに倒され、逃げる際に乗っておりますが、コレに乗って逃げている時にドクロベーからお仕置きされる流れです。 ちなみに三輪車なのは一輪車が三台連結されているからですね。 イベントへは1人で行った為、記念撮影は出来ませんでしたが....
17080623.jpg
 とりあえず乗ってみました!! 一番後ろですので、トンズラーの位置ですね。 係員さんに撮ってもらえば良かったかな~。
17080624.jpg
 流石に色々な原画等がありましたが、こちらは「ヤッターマン」に搭乗する「ヤッターワン」のスケッチ。

 ちなみに、タイムボカンシリーズと言えば、私はフジテレビで観ていた7作品の事を指します。 
17080625.jpg
 1975年に放送開始となった第一作「タイムボカン」
17080626.jpg
 1977年に放送開始となった第二作「ヤッターマン」
17080627.jpg
 1979年に放送開始となった第三作「ゼンダマン」
17080628.jpg
 1980年に放送開始となった第四作「タイムパトロール隊オタスケマン」
17080629.jpg
 1981年に放送開始となった第五作「ヤットデタマン」
17080630.jpg
 1982年に放送開始となった第六作「逆転イッパツマン」
17080631.jpg
 1983年に放送開始となった第七作「イタダキマン」

 やっぱり、初期の放送分が好きですが、第七作の「イタダキマン」.... 打ち切りなんですよね。 確かにマンネリ化した部分もあましたが、放送時間が変更になったのが大きいと私は思いますよ~。 だって、私が観なくなったから.... 主人公役の声優である田中真弓さんが歌う主題歌、「イタダキマンボ」は当時のアイドルの名前を歌詞に織り込む歌ですが、この歌大好きですよ!!

 ※タイムボカンシリーズは話し始めると、時間が足らず止まらなくなりますので、割愛致します。

17080632.jpg
 こちらは実写版「ヤッターマン」で深田恭子さんが着用したドロンジョ様の衣装です。 そう言いながら、映画を観た事はありませんが....
17080633.jpg
 こちらもタイムボカンシリーズの玩具関係になります。 「ヤットデタマン」の大巨神や「逆転イッパツマン」の逆転王.... 懐かしい。 

 カラオケでタイムボカンシリーズを含め、タツノコプロ関係の歌でも歌いたいな~.... 

 タイムボカンシリーズを過ぎ、終わりが近づいてきました....
17080634.jpg
 おお、こちらも人気が高い作品である「とんでも戦士ムテキング」、ノリの良い主題歌とローラースケートを履くヒーロー。 学校でも人気がありましたよ、真似したりしていたな~。
17080635.jpg
 こちらも人気があった「未来警察ウラシマン」の背景ボード。 ウラシマンも軽いノリの作品ですが、エンディングテーマの「ドリーム・シティ・ネオ・トキオ」は良いですよ~。

 タツノコプロと言えば、まだまだ多くの有名作品があり、私としては「いなかっぺ大将」や「ゴワッパー5 ゴーダム」、「ゴールドライタン」や「超時空要塞マクロス」(それ以外の「超時空シリーズ」も....)、考えただけでも数多くありますので、ウィキペディアでタツノコプロの作品を調べてみると分かりやすいかも!!

 そして、この10月から気になるアニメが放送されます。
17080636.jpg
 タイトルは「Infini-T Force」、タツノコプロ55周年記念フル3DCGアニメです。 ポスターのシルエットを見てもらえると分かりますが.... ガッチャマン、ポリマー、キャシャーン、テッカマンの4人が描かれております。 これって、まさに和製アベンジャーズって感じですよね。 とっても気になる作品ですので、今後の情報に注目です。

 そして、イベントと言えば限定グッズ等ですが、今回も多くのグッズがありました。
17080637.jpg
 ハクション大魔王の壺、これが一番ヒットでしたが....
17080638.jpg
 小皿やペーパーウェイト、タンブラー等がありました。 その他にキャラクターのこけしやストラップ、漆器などもあります。
17080639.jpg
 図録もありましたので、私は図録とクリアーファイルを購入し、会場を後にしました。

 いや~暑い夏のイベントでしたが、タツノコプロの作品は心を熱くしてくれますね。

 その後は電車でアキバに移動、アキバを巡回し向かった先は....
17080640.jpg
 ヨドバシカメラです!! まあ、毎週の様に来ておりますが、今回は長時間おりました。 なぜかと言えば.... 
17080641.jpg
 そう、ドラクエXIの為です!! ドラクエIXの時もそうでしたが、3DSのドラクエと言えば....
17080642.jpg
 すれ違い通信!! 当然、この流れになりますよね~。 しかし、日中は本当に暑く、何度か店内に逃げ込んだり、自販機で水分を補給したりしておりました。 実はアキバでは大々的にドラクエXIのイベントを行っており、私もスタンプラリーを考えたのですが.... 暑すぎたのでパスしてしまいました。

 ノンビリとすれ違いを行っておりましたが、相変わらずヨドバシの広場には多くの方々がすれ違い通信を行っておりました。 また一階のカフェの店舗が代わり....
17080643.jpg
 店先には「ドラゴンクエスト おまもりプレート」なる機械が設置されておりました。 カフェはドラクエグッズの販売もしておりますが、一番なのは....
17080644.jpg
 コラボメニューでしょうね~。 行ってみたいと思いますが、えらく混んでいたので諦めました。 第一期のコラボメニューは8日まで.... もう無理です。 しかし、第一期という事は.... 次がある事を期待しつつ、第二期は是非とも行ってみたいと思います。

 イベントへ行き、ドラクエのすれ違いに勤しんでおりましたが、早く夏休みに入ってドラクエに没頭したいです~。 明日も頑張らなければ....
nice!(56)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

家族から「クラッシャージョウ Blu-ray BOX 」をプレゼントされました!! [アニメ]

 家族から「12月まで待っていてね!!」と言われた、今年の誕生日プレゼント....

 「うんうん、待ってるよ~!!」と会話をしてから随分と月日は流れ....

 仕事から帰宅し、自宅でプラモデルを製作していると.... ピンポ~ン!!と宅配便がやってきましたよ。

 私の名前で送られてきた商品、「中身はなんじゃらほい?」と箱を開けてみると....

1612141.JPG
 クラッシャージョウ Blu-ray BOX【初回限定生産版】(初回特典:安彦良和描き下ろし複製ミニ色紙)でした。
 今年の誕生日プレゼントとして頂きましたが、受け取った瞬間に「うお~、通常版ではなく限定版ではないか!! しかも複製ミニ色紙付とは.... 涙が出るよ~」と驚き、喜びまくってしまいました。 家族に感謝!! 待った甲斐がありました、ありがたや~.... 以前にもブログに書いておりましたが、Blu-ray BOX はクラッシャージョウの劇場版とOVA2作がリマスターされた商品です。

 ちなみに、アニメ「クラッシャージョウ」HP はココ→ http://www.crusher-joe.net/

 最初に知った時から発売されるまで、更に色々と追加されました。 特典ディスクには座談会だけではなく、「クラッシャージョウ劇場上映版 劇場上映時4ch音声」が別に入っております。 劇場公開時の4ch音声、懐かしすぎ!! し・か・も、クラッシャージョウ劇場上映版(画面アスペクト比16:9)も収録されておりますので、クラッシャージョウの映像関係を完全網羅。 ファンとしては嬉しい限りです。 
1612142.JPG
 箱の蓋を開けると、「安彦良和描き下ろし複製ミニ色紙」が封入されておりました。 主人公のジョウとアルフィン、良いですね~。 ジョウは19歳、アルフィンは17歳.... クラッシャーの中でも特Aクラスのクラッシャージョウのチーム。 二人の付かず離れずのビミョーな関係、ウン十年経っても変わらないですね。
1612143.JPG
 色紙の下にはクリエイションノートがあり、こちらも読み応えがあります。 タロスとリッキーも描かれており、この4人が最強のクラッシャー・チームです。 サポートロボットのドンゴが居ない....  いや、居た!!
1612144.JPG
 そして、クリエイションノートの下には二つのパッケージが収められております~。 右が特典ディスク、左が本編+OVAのディスクです。 こちらにはブックレットが入っております。 

 超豪華な内容のセットですが、劇場公開から33年、高千穂遙先生の小説が発刊から39年.... 未だに人気のある作品である事が分かります。

 浮き足立った状態で4Kリマスターの劇場版を観賞、とっても綺麗な画質になっておりました。 我が家のTVは4K対応前の液晶TVですが、それでもリマスターの綺麗さに驚かされます。 2013年にCSの日本映画専門チャンネルにてHD化した劇場版を放送しましたが、その時の映像よりも良くなっていると実感です。

 ちなみに、クラッシャージョウ Blu-ray&DVD比較映像はこんな感じです....


 今回、4Kリマスターされた劇場版を鑑賞し、納谷悟朗さん、大塚周夫さん、曽我部和恭さん、郷里大輔さんが亡くなってしまった事を改めて痛感しました。 もう、あの声を聴く事が出来ないんですよね.... 寂しい限りです。

 劇場版が観終わりましたので、2KリマスターされたOVA版も観るのが楽しみですね。 でも、内海賢二さんの声を聴くと、やっぱり寂しくなりそうです.... 特典ディスク、これも早く観たい。 

 そんな訳でして、家族からの誕生日プレゼントに夢中になった為、製作していたプラモデルは中断となりました~。
1612145.JPG
 接着したパーツをヤスリがけし、合わせ目を消しておりました。 こちらもコツコツと製作を続け、年内には完成させたいですね。 今回は簡単に筆塗りで色も塗ろう....

 製作途中で半分放置されているミネルバのプラモデル、接着し乾燥させたままでウン十年.... 続きを作らなくては。 レンズマンのブリタニア号も製作しようと考えたまま断念、ロスマンズ仕様のNSR500もバラバラにした状態のまま.... 来年はプラモデル製作に没頭しそうですね。
nice!(60)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

部屋の片付けをしていたが.... [アニメ]

 昨日は帰宅後にチョットだけ部屋の掃除をしておりました。

 いつもの事ながら脱線、気が付けば時間だけが過ぎ去ってしまいました....

 1605181.JPG

 映画のパンフレット達、一部だけですが全てアニメだったりする.... 

 ちなみに、手前の右側から1982年公開の「THE IDEON 接触編・発動編」、1983年公開の「幻魔大戦」。 

 TV版では「伝説巨神イデオン」でしたが、劇場版では「THE IDEON」でしたね。(すっかり忘れてた) ブログにも以前書きましたが、イデオンは今でも好きな富野監督の作品。 TV版のラストを作り直し、「皆殺しの富野」が良く分かる作品。 20日にCSのキッズステーションで放送予定なので、久しぶりに観てみようと思っていたりします。 また「幻魔大戦」と言えば、CMの「ハルマゲドン接近」と物語終盤での「絶対零度」ですかね~。 先日、CSで放送しており、久々に観ておりりました。 丈のお姉さん、最強だと再認識。 

 また奥側の右側から1984年公開の「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」、1983年公開の「クラッシャージョウ」、1979年公開「ルパン三世 カリオストロの城」、1978年公開の「ルパン三世」(のちに「ルパン三世 ルパンVS複製人間」となりました。)、1981年公開の「じゃりン子チエ」、1985年公開の「戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人(エトランゼ)」。

 「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」、良いも悪いもマクロス関係は戦闘シーンが大好きですね。 劇場公開時、近所のお兄さんに勉強を教えてもらっていたのですが、成績が上がり映画に連れて行っもらいました。 懐かしい話ですが、マクロスは輝と未沙、ミンメイの三角関係がチョット苦手.... 「クラッシャージョウ」は、高千穂遙氏の小説の映像化ですが、内容はオリジナルです。 ガンダムのキャラクターデザインで有名な安彦良和氏が監督ですが、この作品が初監督作品となります。 今でも見応えがある作品で、たま~に観ております。 小説も年中行事の様に読み返しております~。 「ルパン三世 カリオストロの城」は最初の公開時には観る事が出来ず、数年後に再上映された時に初めて観ました。 テンポよくコミカルな作品ですが、大人になってから観ると.... うん、良い作品ですよ。 宮崎駿氏の初監督作品ですね、カーチェイスのシーンは好きでした。

 残り3作品は劇場へ観に行く事は無かった作品です。 「ルパン三世 ルパンVS複製人間」はTV放送を観たのみですが、チョットHで格好良いルパンが観られる作品。 観れば見るほどハマりますね、最近は全く放送してくれないので寂しい限りです。 「じゃりン子チエ」もTV放送のみですが、全く記憶がない.... 「戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人(エトランゼ)」もTV放送観たのみですが、TVのシリーズを期待していた私はショックを受けました。 残念な作品として記憶に残ってしまいましたが、TVの主題歌は今でも大好きです。

 そんな訳で、気が付けばパンフを読みふけり時間だけが過ぎてしまいました.... しかし、たまに映画のパンフを読むのも面白いですね。 作品の事はもとより、映画を観に行った当時の記憶も甦り、色々と思い出しておりました。 
 
 あれ、「SF新世紀レンズマン」のパンフはどこだろう.... 
nice!(64)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大平透さん、お疲れ様でした.... [アニメ]

 ネットのニュースにて、声優の大平透さんが亡くなられた事を知りました....

 声優・俳優として、数々の作品に関わってきた大平さん、ニュース等では「ハクション大魔王」や「笑ゥせぇるすまん」が紹介されておりますね。 海外ドラマの吹き替えについても数多く、最近では「スター・ウォーズ」のベイダーもそうでした。

 「ハクション大魔王」や「笑ゥせぇるすまん」は大変有名な作品ですので、魔王や喪黒福造のイメージも強いのですが、私は「科学忍者隊ガッチャマン」シリーズの南部博士が好きでした。 それ以外に特撮の戦隊物でナレーションをやられている印象が強いですね。

 もう声を聞くことが出来ないのは非常に残念です。

 大平透さん、お疲れ様でした。

 長い間、私達ファンに夢と希望を与えてくださり、本当にありがとうございました。

 心からご冥福をお祈りいたします。

  
タグ:声優 アニメ
nice!(55)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久々に、アニメや実写の作品の話題で盛り上がった.... [アニメ]

 先日、家族が友人と外出した時の話。

 とあるお店にて、「○○○○についてですが....」とアニメのタイトルを伝えた所、「何の○○○○ですか?」と聞き返されたらしい.... 

 シリーズ物の作品であれば分かるのですが、単独作品だったので驚いたとの事でした。 人気のある作品等はシリーズ物になったりしますので、間違えないようにキチンと作品名を聞く事にしているのだろうと考えました。 しかし、その手のお店なので、聞けば分かると思うんだけどな~.... 古い作品だからかな....

 そんな話を家族から聞き、「確かにタイトルには枕詞が付くからね~」と話したことにより、アニメの作品名についての話になりました....

 「確かに、ガンダムには機動戦士が付くよね」と話すと、「ボトムズは?」と聞かれ、「装甲騎兵だよ」と応えます。 色々と作品名の話を出し合い、「マジンガーZはそのままだよね、永井豪の作品は枕詞が無いのばかりだね~」と話すと「グレンダイザーはあるでしょ!」と言われ、「そうだった、UFOロボだったね。 ちなみにUFOと言えば、UFO戦士ダイアポロンなんて作品もあるね。」と言った具合.... 「ガンダム含め、サンライズの作品には枕詞が結構付いているよね、間違いやすいのがザンボット3とダイターン3かな?」となり、「ちなみにどんな?」と聞かれ、「ザンボット3は無敵超人、ダイターン3は無敵鋼人」と回答。 

 そんな話題でその日は終わりましたが、数日後に義兄も含め話題が再燃。 枕詞を当てる以外に、枕詞からタイトルを当てる話に発展しました。 この日も色々な作品名が出ましたが、「では、機甲界だと」と聞かれ「ガリアン、懐かしいですね~」となり、私が「ザブングルは」と聞けば「戦闘メカ」と回答。 「じゃあ、ゴッドマーズは六神合体なのかな」と家族から聞かれれば、二人して「そうそう」と言った具合です。 やはり私よりも長く生きているだけあり、義兄も有名作品は網羅しておりますね。 

 その後も、エルガイムは「重戦機」、ダンバインは「聖戦士」と言った具合で、この日も作品名がどんどん出てまいります。 「ダイオージャは?」と聞かれれば「最強ロボ、主題歌に”最強・最強・最強”って入っていますよ」と回答しておりましたが、「そう言えば、トライダーG7は分からないですよ」と聞いてみると、「何だったかな.... いかん、思い出せない」となりました。 ネットで調べれば一発ですが、「それでは面白くもないので、考えるのだ!!」との事ですので、しばし思いつく枕詞を出し合っておりました。 しかし.... どれもしっくりする物が無く、しばらく考えた後、観念してPCで検索する事に.... 「あぁ、トライダーG7は無敵ロボでしたよ、出て来ないな~」と言った具合で納得。  そう言えば、「機甲創世記モスピーダ」もなかなか出てこなかった....

 この辺りから、タイトルを当てる事からシリーズ物や懐かしのアニメの話題になり、幅がどんどん広がる事に....

 「マクロスと言えば超時空要塞マクロスだけど、オーガスは超時空世紀だったな。 シリーズ最後は何だっけ」と聞かれ、「えっ、あれってオーガスまでじゃないんですか? 知らないな~」となりました。 「ふっふっふ、サザンクロスと言う作品があるのだよ」と言われたので調べてみると、「超時空騎士団でした、全く知らない作品ですね。さすが~!!」と回答。 「シリーズ物ならJ9シリーズとかあったよね」と言われ、「いやはや、観た事が無いのです。 歌は知っていますけど....」 ガンダムシリーズは有名すぎるのでパスする事となり、「サンライズの勇者シリーズも多いですよね、最後の勇者王ガオガイガーはハマッタな~」と言った話題に移り、「合体物も色々とありましたね、ダイラガーXV.... あれは機甲艦隊なんですね~。 記憶から落ちてますが、15体合体のコンセプトが笑える....」と言うと、「やはり、戦国魔神ゴーショーグンにチラッと登場する、35身合体ゴッドネロスだな!!」との事。 35身合体って、一体.... 「宇宙戦士バルディオスは合体メカだけど、格好が悪い」と切り出せば、「SF西遊記スタージンガーのキャラの名前が笑えるね」等と言った感じです。 「宇宙大帝ゴッドシグマのキャラクター原案は新谷かおるだね~」と話が出れば、「特装機兵ドルバックの主題歌は良い!」と脱線しまくりでした。 

 その後も「実写のバロン・シリーズだと、レッドバロン、マッハバロン、ガンバロンなんてありましたね~」と実写の作品も出ましたが、ここら辺で盛り上がった話題を切り上げる事になりました。 久しぶりにアニメや実写の話で盛り上がった訳ですが、特撮関係の話に本腰を入れたら.... 徹夜で話しても終わらなかっただろうな....

 実際には、この数倍の作品名が会話の中で飛び交っておりましたが、いやはや何とも懐かしい内容ばかりとなり楽しい時間であったと思えます。

 今でも懐かしい番組をスカパー等で観ている次第ですが、今月から東映チャンネルにて「好き! すき!! 魔女先生」が放送。 家族から作品の話だけは聞いておりましたが、タイミングが合わなかった事等があり、再放送がに出会えなかった作品です。 スカパーの番宣で放送の事を話すと、「観たい!」との希望が出されたので、今月から東映チャンネルと契約しました.... 東映チャンネル、以前も契約していたのですが、「イナズマン」の放送予告がありながら、全然放送されず契約解除をした事がありました。 「イナズマン」、観たいんだけどな~。
タグ:特撮 アニメ
nice!(54)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昨日は上野へ行き、「大河原邦男展」を観てきました.... [アニメ]

 先月末は夏休みを取得し、六本木まで「機動戦士ガンダム展」を観に行きました。

 今の会社では自分で休みを申告し、夏休みを取得する形式になっておりますが、昨日は二日目の夏休みを利用して、上野へ行ってきました。

 先日から上野の森美術館で開催されております、「メカニックデザイナー 大河原邦男展」へ行く為です。

 「メカニックデザイナー 大河原邦男展」公式HP → http://www.okawara-ten.com/

 誰もが知っている(と思っている)「機動戦士ガンダム」ですが、モビルスーツのデザイン等を行った大河原邦男さん、最初はタツノコプロでデザインを行っておりました。 タツノコプロを退社後、デザイン会社を経てフリーとなりますが、その後はサンライズ作品を含め、多くのロボット物の作品に関わっておりますね。

 今週は夏休みになっている会社さんが多いと思いますので、早めに家を出て目的地へ向かいました。

15081201.JPG
 上野駅に到着し、まずは子供の多さに驚きました。 動物園や博物館へ行くと思われますが、いやはや凄かった。

 美術館へ行く前に、東京文化会館側の喫煙所で一服.... 現在、東京文化会館では「第14回世界バレエフェスティバル」を開催中。 世界中から超が付くほどの有名ダンサーが参加するフェスティバルです。
15081202.JPG
 以前、義兄に誘われてガラ公演を数回行きましたが、どの公演も素晴らしかったです。 素直に感動しました。

 たまに来る上野ですが、一番のイメージは動物園です。 その次は花見だと思いますが、実はそれ以外にも色々とあり、結構広いんですよね。
15081203.JPG
 最近は動物園へ行く事も無くなってしまいましたが、美術館や博物館はそこそこ行きます.... 今日の目的地である、上野の森美術館は小さい美術館になります。
15081204.JPG
 案内を見なくても分かりますが、ついつい案内板って見てしまいますね。

 しばらく歩くと、上野の森美術館が見えてきました。 その建物の壁には大きなパネルが設置されておりました。
15081205.JPG
 今までにデザインされた作品の一部をサイズ別で並べたパネルでした。 「ゴワッパー5コーダム」が懐かしい.... 
15081206.JPG
 物販コーナーで売られている、商品の一覧が入り口に出ておりました。 既に売り切れている商品もあり、人気の高さが分かります。
15081207.JPG
 売店で販売もされている、今回の展示会ポスター.... ガンダムのポスターは既に完売でした....
15081208.JPG
 チケットの絵柄にもなっておりますが、今回の展覧会用に描かれた物です。 ガンダムとヤッターキングが並んでおりますね、元々の画は横長に多くの作品が並んだ物でした。

 会場内は当然の事ながら撮影禁止となっておりますが、1970年代から幾つかに区切り展示されておりました。 全部で4章構成となっております。 大体の内容としましては下記の通り。

 <第1章>
 初期の作品となりますので、「科学忍者隊ガッチャマン」や「ゴワッパー5ゴーダム」、「合身戦隊メカンダーロボ」や「超電磁マシーン ボルテスV」などの有名作品。 それ以外にも色々とあり私的には「ブロッカー軍団IVマシーンブラスター」や「超合体魔術ロボ ギンガイザー」も観る事が出来て嬉しかった.... 驚いたのは、私の世代が最後だと思われますが、おもちゃの「ミクロマン」シリーズで幾つかのメカをデザインされておりました。

 <第2章>
 1970年代後半からリアルロボット路線となり、「機動戦士ガンダム」や「太陽の牙ダグラム」、「装甲騎兵ボトムズ」や「戦闘メカ ザブングル」などの作品でした。 思い出の多い作品ばかりで、その他にも「無敵鋼人ダイターン3」や「無敵ロボ トライダーG7」、「最強ロボ ダイオージャ」や「ザ☆ウルトラマン」もあり、ヤッターマン・シリーズで関わった物などです。 このシリーズで気になっていたのが、「蒼き流星SPTレイズナー」関係.... 幻の「レイズナーMARKⅡ」の資料が感動ものでした。 後はグリコのおまけもデザインされており、実際のおまけが飾られておりました。 「機甲戦記ドラグナー」はあったのかな.... かなりの作品数が紹介されており、見逃しているかも.... 1980年代はロボットアニメと言えば、大河原さんの描かれた物が多かったですね。 

 <第3章>
 1990年代に入ってからの作品となりますが、サンライズの「勇者シリーズ」や劇場版として製作された「機動戦士ガンダムF91」、テレビシリーズの「機動戦士V ガンダム」や「機動戦士V ガンダム」がありました。 「勇者王ガオガイガー」は始めてまともに観た作品でしたが、高橋良輔氏もプロデューサーとして参加されておりましたので、気合を入れて観ていた記憶があります。 ファイナルフュージョン!!

 <第4章>
 第4章は21世紀に入ってからの大河原作品となりますが、私的に内容が合わない作品が多い為、分からない作品ばかりとなりました。 「機動戦士ガンダムSEED」やリメイクされた「ヤッターマン」、「ガンダムビルドファイターズ」や「ガンダムビルドファイターズトライ」などの作品が展示されておりました。 「ガンダムビルドファイターズ」はガンプラを使用してバトルをすると言うコンセプトの作品で、昔の作品である「プラレス3四郎」と「プラモ狂四郎」が合体した様な作品です。 両作品が好きな私は「ガンダムビルドファイターズ」を一回も観ませんでした.... (しかしオマージュとして、「プラモ狂四郎」のパーフェクトガンダムが出たらしく、それは気になりました。) 面白いと言えば、「吉谷機械製作所 次世代消防車 コンセプトイラスト」などもあり、大河原邦男は今でも先を見ていると実感しました。

 最後は今回の為に書かれた、ガンダム等のキャラクターが並んだ原画を観て終了となりました。 色々と観たいと思っていた作品が展示されており、嬉しかったです。 ガンダムF91の所では、富野監督からの修正が入れられ、決定稿になるまでの流れが分かり、「フムフム、なるほどね~。う~む....」と1人で唸っておりました。

 階段を下り、コレで終了と思いきや、ヘンテコな車が置かれておりました....
15081209.JPG
 オリジナルカラーの超小型モビリティー「EXM-002-00」の展示ですが、まさに「シャア専用」ですね。 ホイールにはジオン軍のマークが入っておりました。
15081210.JPG
 大人2名が乗車する事が可能との事ですが、折りたたみ機能は何の為なのだろうか.... 駐車スペースかな。
15081211.JPG
 ルーフにアンテナ(ツノ)が付いているので、間違いなく「シャア専用」ですね....

 展覧会を観終わった後、図録を購入です。 そして物販購入の為、ブースへ.... 今回の東京会場での限定プラモデルは2種類ありましたが、「MG 1/100 ストライクフリーダムガンダム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.」と「COMBAT ARMORS MAX EX-03 1/72 Scale ヤクト ダグラム メカニックデザイナー 大河原邦男展Ver.」でした。 ダグラムは少し気になったのですが、製作する予定も立たない為、諦めました。 

 今回の物販で一番欲しかったのが、『装甲騎兵ボトムズ「最低野郎」純米吟醸酒』でしたが、見事に売り切れておりました.... 初日に行っていれば良かったと反省。 落胆していると、係りの女性から話しかけられ、「日程は分かりませんが、再入荷予定です~!!」との事。 また来いって事なのか.... 物販は消えてなくなる物を幾つか購入し、最後に会場限定のガチャガチャを行い終わりとなりました。

 美術館の外へ出てみると、これから入場しようとする人々が次々にチケット売り場に並んでおりました。  
15081212.JPG
 少しでも早く来て良かったと実感、また遠方から来る人は大変だろうな.... と思いました。

 そのままアキバヘ行こうとも思いましたが、図録を含めて荷物が重い為、少し上野の公園を巡り帰宅する事になりました。
15081213.JPG
 曇り空から快晴に変わりつつありましたが、公園の木々によって暑さも和らぎ心地よい感じです。 歩いていて良い気分になります。
15081214.JPG
 上野の公園には野球場があり、覗いてみると試合を行なっておりました。 野球場の入り口には「正岡子記念球場」と書かれているのが見えました。 不思議に思い、回りを見てみると....
15081215.JPG
 正岡子規の句碑が設置されておりました。上野恩賜公園開園式典130周年の一環で名称を変更したとの事ですが、正岡子規は日本に入ってきたばかり野球を愛好し上野公園内で楽しんでいたそうです。 それは知らなかった.... どうしても病気のイメージが浮かんでしまいます。
15081216.JPG
 お昼に近づくにつれて、子供を連れた家族がどんどん増えてきました。 背の低い子供達が多いですので、図録が買いに当たったりして怪我をしない様、気をつけながら駅へ向かいました。

 自宅へ一旦戻り、そのまま外出しようと思いましたが、お腹が「グ~!!」と鳴っていた為、昼食を食べました.... そしてウトウトとしてしまい、昼寝。 「ヤバイ!!」と思った頃には夕方に鳴っておりましたので、購入した図録を眺めつつ、ゆっくりする事にしました。 お土産は少なく、こんな感じです。
15081217.JPG
 一番下に敷いてあるのは、会場に置いてあるパンフレットです。 図録、お菓子二種、お酒を購入。 ガチャガチャは3回行いました。
15081218.JPG
 まんじゅうは包装紙に描かれているキャラが各饅頭にプリントされているだけです。 
15081219.JPG
 Oh!かわらせんべい....ベタですよね。 ちなみに大河原は「オオカワラ」と読みます。 昔は「オオガワラ」となっておりましが、いつの間にか「オオカワラ」でした.... ちなみに「科学忍者隊ガッチャマン」にはオガワラー博士なるキャラが1回登場しますが、大河原邦男さんがモデルだそうです。 また、ナカモーラも当然の事ながら中村さんがモデル。 
15081220.JPG
 今回一番悩んだのはお酒、日本酒や梅酒等がありますが、欲しかった「最低野郎」が売切れてしまい、急遽『「勇者王ガオガイガー 大吟醸「勇者王」』を購入。 会場にて『スパークリング純米酒 「蒼き流星」&猪口セット』と悩んだのですが、スパークリング純米酒だったので、「蒼き流星」はパス。 しかし、夜にHPを観たら売り切れになっていました.... 買って置けば良かったヨ....
15081221.JPG
 図録は3,500円ですが、内容的には安い位に思いました。 今回の為に書き起こされたイラスト....
15081222.JPG
 図録に載っている内容は、こんな感じです。 これは「ゴワッパー5ゴーダム」、5人のワッパ(子供)だからゴワッパーだったと思います....
15081223.JPG
 「機動戦士ガンダム」のイラストですが、今回の大河原邦男展のガンダム関係資料は六本木で行われている「機動戦士ガンダム展」へ行っている物もあり、コピーを展示している物がありました。 そりゃあ、当然ですよね。
15081224.JPG
 左は「最強ロボ ダイオージャ」、内容は水戸黄門です。 主人公はミト王子。 印籠の代わりにロボが合体!! 胸に現る紋章(葵の紋みたいな紋章)で悪党は「ハッ、ハハー」となります。 好きだったな~.... 右は「太陽の牙 ダグラム」の初期デザイン達....
15081225.JPG
 放映短縮の為、幻に終わった「レイズナーMARKⅡ」、昨年、魂SPECにて「レイズナーMARK Ⅱ」は模型化され、驚いた事を思い出しました。 作品的にも大好きです。
15081226.JPG
 図録ですので、今回用に描き下ろされたイラストも載っております。左から....
15081227.JPG
 真ん中のイラスト....
15081228.JPG
 そして右となりますが、原画はB2サイズ6枚分のサイズです。 登場した全作品が分かるので、色々と思い出すことが多かったです。 
15081229.JPG
 色々な方々が図録用にコメントをされておりますが、富野監督や....
15081230.JPG
 安彦さんもコメントをされておりました。

 「機動戦士ガンダム」ばかりが目立ってしまいますが、大河原さんが関わった作品は数多くあり、「あれも大河原、これもそうだったんだ~!!」と話をされている方々が多かったです。 一時期、「目の周りが黒いメカは大河原で間違いない!!」と考えておりましたが、確かにそうでしたね....

 今回の展覧会は9/27まで開催されておりますので、もう数回は行くかも.... 『装甲騎兵ボトムズ「最低野郎」純米吟醸酒』は、是非とも欲しい....

 そんな事を考えながら、今日の昼休みは終了となりました。 休みは昨日のみ.... 今日と明日は仕事で出勤だったりしますが、今日は全然人が歩いて居ないですね。 一般的には、休みだもんな~....
nice!(43)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は六本木へ行き、「機動戦士ガンダム展」を観て来ました.... [アニメ]

 今の会社は一定期間の間に各自で夏休みを取得する事になっております。

 月末の忙しさでヒーヒー言う時なのですが、昨日はある程度の仕事は終わらせ、今日はこの権利を行使致しました。

 朝からソワソワと外出の準備.... 六本木ヒルズ森タワー52Fにある、森アーツセンターギャラリーで開催されております「機動戦士ガンダム展」へ行く為でした。

 「機動戦士ガンダム展」公式HP → http://www.gundam-ten.jp/

 「機動戦士ガンダム展」は昨年の大阪からスタートし、東京は1年後の2015年に開催となりました。 「機動戦士ガンダム」がテレビ放映されたのが1979年4月、昨年2014年で35周年となりました。 35年.... 確かに私が最初にガンダムを観たのは、小学校の低学年でした。 大々的なイベントを行うようになったのは20周年からだったと思いますが、5年ごとに色々なイベントを企画するようになり、その度にグッズが増えてしまいます....

 ガンダム関係のイベントにはそこそこ行っており、その時の思い出はこんな感じでした....
 【ジオン公国に】 ガンダムのイベントに行った思い出 【栄光あれ!】
 【GFT】今日は休日、お台場へ【安彦良和展】
 今日はGFTへ【ガンダム サイエンス展】とすれ違い....

 今回のイベントが終わると、2019年の40周年イベントとなりますが、まだまだ続く「機動戦士ガンダム」の原点を知る事が出来る今回のイベントはとても有意義な時間を過ごす事が出来ました。

 平日に休みを取りましたが、学生さんは夏休みに入っておりますので、午前中の早い時間から外出する事にしました。 電車を乗り継ぎ、目的地六本木へ....
15072901.JPG
 電車を降りると、駅構内のに「機動戦士ガンダム展」の大きな広告がありました。
15072902.JPG
 地下鉄の駅から近い為、六本木ヒルズへ迷う事はありませんね。
15072903.JPG
 昨年と同じく、「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」が開催中。 今年も実物大のドラえもんが所狭しと展示されており、子供達がワイワイ言いながら写真を撮っておりました。 このドラえもんの顔、好きですね。
15072904.JPG
 喫煙所にてテレ朝の社屋を見てみると、巨大なドラえもんの後姿が.... このイベント、昨年は渡辺美里さんのミニライブを観る為に行きましたが、今年は惹かれる内容が無い為、パスかな....
15072905.JPG
 今日はあいにくの曇り空でしたが、気温が抑えられていた為、良かったです~。
15072906.JPG
 いよいよ森アーツセンターギャラリーへ.... このポスターが欲しい~!!
15072907.JPG
 最近のイベントでは当たり前になりましたが、会場限定のプラモデル..... 既に完売の商品がいくつかあり、人気の高さが分かります。 でも、「機動戦士ガンダム」以外の作品なので、完売でも関係無し。

 チケット売り場にて前売り券を交換し、エスカレーターにて52Fへ向かいます。 高速エレベーターなので、あっと言う間に会場へ.... 今回の「ガンダム展」、最後のスペースのみ写真撮影が可能となっております。

 入場すると、最初は「ガンダム展」用に製作された映像作品を鑑賞する事になります。 内容的には、機動戦士ガンダムの主人公であるアムロ・レイが乗艦する「ホワイトベース」のブリッジ内に私達が居る設定となっております。 本編第05話「大気圏突入」のシーンを再現しつつ、ガンダムの作品をダイジェストで紹介する内容となっております。 
 
 正面のスクリーンには中央にミライさん、右側にセイラさんがおり、後ろにもスクリーンが設置され、艦長代理であるブライトさんが艦長席に座っている映像。 雰囲気が出ていて良い感じになっており、劇中のシーンを艦橋から観た映像として再現。 良いね~!! クラウンのザクが大気との摩擦熱で燃えていくシーン.... 「無駄死にではないぞ」とシャアがセリフが流れます.... 無駄死にだったけどね。 大気圏突入のシーン再現の後は、劇場版「機動戦士ガンダムⅡ」の哀・戦士の音楽が流れ、「機動戦士ガンダム」のダイジェスト映像が多画面で流されます。 名曲である哀・戦士を聴きながら、ガンダムの印象的なシーンを観ると.... 涙が.....

 あっと言う間に映像作品が終了となりましたが、大画面で観るのは良い物だと思いました。 思えば、「機動戦士ガンダム」のブルーレイBOXを二種類共に購入し、開封もしていない事を思い出した。 観なければ....

 展示スペースは作品初期の企画資料や絵コンテ、原画などの資料が所狭しと展示されております。 今まで行われたイべントでも展示された物もありますが、富野監督のデスクの再現などもされており、観ていて飽きる事はありません。 かなりの時間を掛けて展示を観ていましたが、いよいよ最後の展示スペースに到着。 携帯電話出し、展示を観ながら何枚か撮影しておりました。 また、今回の目玉である作品展示も撮影可能です。
 
15072908.JPG
 壁一面に展示された原画類、真ん中のスペースには作品中の有名シーンを再現したプラモデルが置かれております。
15072909.JPG
 何十回、いや何百回観たであろう.... ガンダムの内部透視図。 
15072910.JPG
 「ホワイトベース」の資料、現在ではペガサス級強襲揚陸艦2番艦となっています。
15072911.JPG
 テレビ版のみに登場した、ガンダムのサポートメカである「Gファイター」と合体後の形態である「Gアーマー」。
15072912.JPG
 これだけの作品が並べられ、圧倒されますね。
15072913.JPG
 今回のウリの1つが、この実物大ガンダムの頭部.... ア・バオア・クーで破壊されたガンダムの頭部との事ですが、どう考えても破壊されて粉々になったとしか思えませんが....
15072914.JPG
 それにしても、今回も作りこまれた頭部には....
15072916.JPG
 やはり会場に来られた人々から注目されておりました。
15072917.JPG
 まあ、この設定もアリなのかも知れませんね.... コア・ファイターの設定も昔ありましたので.... 
15072918.JPG
 社会人にとっては平日になりますので、空いていて良かったです。 
15072919.JPG
 壁一面、天井で埋め尽くされているので、観ていると首が痛くなります....

 最後の展示スペースを観終わり、第2の映像コーナーへ向かう事になります。 その途中の壁には40周年に向けてのプロジェクトについての説明がありました。
15072920.JPG
 40周年に向けてのプロジェクト..... それは実物大ガンダム(18m)を動かすプロジェクトです。 一般から色々なアイデアを募集し、既に先行に入っておりますね。 どんな内容になるか、考えただけでもワクワクします。
15072921.JPG
 ガンダムフロント東京では、今回の「機動戦士ガンダム展」と8月に上野でも開催される「大河原邦男展」の両チケットを提示すると、抽選でプレゼントがゲットできるイベントを開催中.... 狙わなければ!!
15072922.JPG
 上記の通り、8月8日からは上野の森美術館にて「大河原邦男展」が開催!! 来月取得する夏休みにて行く予定.... 限定グッズ、もちろん買うでしょう!!

 映像ブースでは、ガンダムの新作と限定公開されるオリジン2の予告が流されておりました。 新作のガンダム.... 私には合わなさそうでした、「ガンダム」の名前を付ける必要が無いと思います。

 そして物販ブースにて買い物、会場限定プラモデルや図録などを購入し、会場を後にしました。 時間はお昼をとうに過ぎており、昼食を食べる事になりました。 会場同フロアにあるカフェエリア「THE SUN」にて、ガンダムカフェの「ガンダム展連動フェア」を実施中。 展覧会とタイアップした「機動戦士ガンダム」をイメージしたメニューがある為、ここで食べる事にしておりました。

15072923.JPG
 メニューを見ながら、何を食べるか考えます..... 全部は入らないね....
15072924.JPG
 とりあえず注文、先にセットの飲み物がやってきました。 「ガンダム・ソーダ」と「ジャブローモヒート」で喉を潤します。
15072925.JPG
 「シャア・ザクライス ~ガンダム展Ver~」、通常の物と違い、少しアレンジがされておりますね。
15072926.JPG
 「ガンダム大地に立つ!!」はシールドに見立てたコロッケはアツアツで美味しかったです。
15072927.JPG
 「ガンダム展」の期間中は、プラモデルを使用してガンダムの世界観を演出しておりました。
15072928.JPG
 ちょうど真ん中はガンダムとシャアザクが対峙しております。
15072929.JPG
 少し離れ、全体的に観た場合には、こんな感じです。

 お昼もガンダム関係で攻めましたが、見た目だけではなく味も美味しいので、ファンでは無い方でも満足して頂けると思います。 食後は早めに帰宅となりましたが、充実した休みになりました。 

15072930.JPG
 ヒルズ周辺には上記の様に、モビルスーツのイラストがポスターとして貼ってありました。 欲しい気もありますが、家に貼る場所は.... 無いですね。

 来月は「大河原邦男展」へ行きますが、期間中にもう一度位は「ガンダム展」に行こうと考えております。
nice!(50)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

毎朝の密かな楽しみ、「ペリーヌ物語」の再放送.... [アニメ]

 本放送は1978年なので、もう37年前の作品となってしましましたが、カルピスファミリー劇場で放映されていた「ペリーヌ物語」はとても好きな作品です。

 フランス人作家エクトル・マロ原作の作品を基に製作された作品です。 同じ世代の方々なら観ていると思われますが、ハッピーエンドの作品としては私の中でベスト3に入ります。 

 そんな「ペリーヌ物語」ですが、関東地方ではTVKにて現在再放送中.... 全53話の作品ですが、今日の時点で33話です。 パリ編に入っておりますので、残り20話は通しで観たい位の内容です。

 ネタバレも含め、「ペリーヌ物語」のあらすじは下記の通り....

 親子3人で旅をしながら写真屋をしていたパンダボアヌ一家、旅の中で父親のエドモンが病に倒れ死去。 残された母と娘のペリーヌ、家族で向かっていた父の故郷であるフランスはマロクールへ向かいます。 残された親子2人は写真屋で生計をたてながら旅を続け、色々な人々と出会います。 しかし、母親も病に倒れ、母として娘に伝えた最後の言葉「「人に愛されるにはまず自分が人を愛さなくては....」を残し死去してしまいます。 残されたペリーヌは1人でマロクールへ向かいますが、途中でペリーヌも倒れてしまいます。 しかし知り合いに助けられいよいよマロクールへ.... 

 ここまでが前半部分ですが、マロクールに着いてからも色々な事が起こります。

 ペリーヌの祖父であるビルフランと父エドモンは仲たがいしており、その家族についても良い印象を持っていない聞いたペリーヌ。 母が「おじいさまはあなたを歓迎しないかもしれない」と言っていた事を思い出し、オーレリィと名前を変えて祖父の工場で働く事にします。 持ち前の明るさと人に対する思いやりの心を持ったペリーヌはマロクールにおいても良き人々に出会い、紆余曲折を経て祖父であるビルフランの私設秘書になります。 目の見えない祖父の後継者を狙い、甥っ子のテオドールと工場長のタルエルから煙たがれるペリーヌ。 ここからが「ペリーヌ物語」の真骨頂となりますが.... 

 実は息子であるエドモンを後継者と考え、息子の行方を捜していたビルフラン.... しかし息子の訃報を知り、ふさぎこんでしまうビルフラン。 食事も摂らずにいるビルフランに対し、オーレリィの相手に対する思いやりの心に打たれ、ビルフランは閉ざした心を開くようになります。 そして落ち込むビルフランに為に見舞いに訪れたのは、オレーリィの親友ロザリーの祖母であるフランソワーズ。 ビルフランとの会話の中で「オーレリィさんはエドモン様のお小さいときのお顔に、よーく似ているんでございますよ。それはもうソックリ」と伝えたことにより、ブルフランの心の中で新たな希望が芽生えます。 オーレリィは自分の孫ではないか.... 信頼するフィリップ弁護士に心の内を伝え、調査を依頼します。 

 この47話が最大のターニングポイントになり、物語は大団円の方向へ....

 心の中で相手に対しての思いやりが芽生え始めたビルフラン、オーレリィから工場で働く人々の為に改善を訴えられ、工場のあり方についても考え方に変化が生まれます。 そんな姿に甥っ子のテオドールが難癖をつけますが、人の事を考える様になったビルフランは聞く耳を持ちません。 そして、調査を終えたフィリップ弁護士が報告をする為にビルフランの家へやってきます。 何かを感じたテオドールが駅で待ち伏せし付いて来ますが、ビルフランは気にしません。 大事な話と思い席を外そうとするオーレリィに対して、その場に居るように伝えるビルフラン。 最後の調査がまだだと伝え、イラつくビルフランをよそにフィリップ弁護士はオーレリィに話しかけます。 パリでのパリカールの事やルクリさんの事を聞き、最後に「そう、ルクリさん。あの方がよろしくとのことでした。『ペリーヌ様』。」と.... ビルフランに対して調査結果として報告し、オーレリィが自分の孫「ペリーヌ」となった瞬間です。 ペリーヌと抱き合うビルフランの口からは、「神よ!この幸せをどうやってあなたに感謝すればよいのでしょうか。」と感謝の言葉が出てきます。 

 この49話で終わっても良い内容ですが、話は終わらずに続きます。

 自分の孫と分かったペリーヌ、ビルフランはお世話になった町の人々へ礼を言うために回ります。 またビルフランは孫の顔を見たい為、手術を受けることを決断。 無事に手術は成功し孫の顔を見る事が出来た事により、喜びは更に増します。 ビルフランは「しかし、何てお前は息子に、エドモンに似ているんだ。もしわしが目が見えていたら、一目でお前がわしの孫だとわかったろうよ。フランソワーズを除いては誰もそのことに気付かなかったのは、よくよく間抜けな人間が多かったんだな。」と言うほどです。 人々の為に色々と考えるようになったビルフラン、祖父の愛情を受け幸せになったペリーヌ。 ペリーヌは最後に「おとーさーん、おかーさーん、私、幸せよー、安心してくださーい。」と亡き両親に向かい語りかけ、物語は終わりを迎えます。

 49話のフィリップ弁護士、良すぎます。 涙が止まりません。 「ペリーヌ良かったね。」と思える瞬間ですが、シリーズを通してよく考えられています。 はやく49話にならないかな....

 何回も観ている作品ですが、いい年しながら毎朝を楽しみにしているですよね....
nice!(45)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大塚周夫さん、お疲れ様でした.... [アニメ]

 昨晩、ネットにてニュースなどを観ておりました。

 俳優であり、声優としても数多くの作品に関わってこられた大塚周夫さんが亡くなられたことを知りました.... 残念です、とても残念でなりません。 大塚さんもビックネームですので、知らないからは少ないと思われますが、初代ねずみ男が一番分かりやすいと思います。

 「また一人、巨星が逝ってしまった....」と思い家族と話していました。 「大塚さんと言えば、ルパン三世の〈初代〉石川五ェ門だよね。」と言われ「そうだったな~、他にも数多くのキャラクターやっていたよね。 銀英伝も出ていたし....」と話しておりました。 義兄に言われたのは「チキチキマシン猛レース」のブラック魔王.... 忘れられないキャラクターですよね。 

 大塚周夫さんと言えば、私の好きな劇場用アニメーション作品である「クラッシャージョウ」にもビッグマーフィ役をされておりました.... 数多くのキャラクターをやられていたので、思い出すだけでも大変ですが、それだけ多くの作品に関わっていた証拠ですね。

 今日は新宿にてクラッシャージョウ」の再上映が行われます。  舞台挨拶も行われるイベントなので、私は物凄く行きたかったのすが、チケットが取れませんでした。 悔しいので同じ時間に家で劇場版を観てやろうと考えておりますが、大塚さんの声を聞くとグッときてしまいそうです。

 大塚周夫さん、お疲れ様でした。

 楽しい思い出をありがとうございました。
  
 今日はこれから小学校の友人と会うことになっており、外出です。 
nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

納谷六朗さん、お疲れ様でした.... [アニメ]

 昼休みにインターネットのニュースにて、声優の納谷六朗さんが亡くなられたことを知りました....

 名前からしてお分かりだと思いますが、昨年亡くなられた納谷悟朗さんの弟さんになります。 納谷悟朗さんとの共演も多数あり、やはり声優界の大御所でした。

 アニメや特撮に加えゲーム等の若者向けから、海外映画やTVドラマに至るまで、数多くの作品に出演されていたおりました。 声優さんは「声」だけで演技を行いますが、声優界の大御所が次々と旅立たれて、非常に寂しく残念でなりません。

 最近のアニメ作品であれが「クレヨンしんちゃん」に登場する園長先生などありますが、私の世代であれば、「聖闘士星矢」に登場する水瓶座のカミュ役が印象に残ります。

 私の好きなOVA等では「銀河英雄伝説」や「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」にも出ておりました。 「銀河英雄伝説」は今観ても豪華すぎるキャストですが、リメイクをしてもオリジナルを越える事は出来ないと思っています。

 納谷六朗さん、お疲れ様でした。

 楽しい思い出を、本当に有難うございました....

 しかし、今年も声優界の訃報が多く、ベテラン声優さんが減っていく事に寂しさを感じつつ、後に続く人達に頑張って貰いたいですね。

 しかし、寂しい....
  
nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。