SSブログ

2008年の東京総合車両センターへ行った思い出.... [鉄道]

 仕事の疲れもあり、休日はノンビリしておりました.... 

 その間にPCにまとめてある写真を観ておりましたが、今から7年も前の事になりますが、大井町にある「東京総合車両センター」へ行った写真をアップします。

 何年前から行われていたのかは不明ですが、大井町にあります「JR東日本 東京総合車両センター」では、毎年夏に「夏休みフェア」を行なっております。

 「東京総合車両センター」、元々は国鉄の「山手電車区」と「大井工場」が一緒になったものです。 京浜東北線や東海道線からは東エリアである山手線の車両基地部分が一番分かりやすいと思います。 その隣の西エリアが工場部分となるのですが、かなり大きな敷地になります。

 さすが工場なので、職員用のアパートも併設されておりました。 当然の事ながら、友人・知人も数名おりましたが、現在は親交が無いので分からない状態.... 

 普段は全く行かない「夏休みフェア」ですが、この2008年は直前に気になるニュースをネットで知った為、行った次第です。
08082301.JPG
 JRの大井町駅から歩いて5分程の場所ですので、来られる方は多いですね。
08082302.JPG
 ここにはかつて、101系が置かれておりました。 「クモハ101-902」はさいたまの鉄道博物館(鉄博)へ行ってしまいました。 鉄博で見つけたときには、「あれ?」と思った記憶があります。
08082303.JPG
 順路もあり、そのまま移動しておりました。 E231系が置かれておりますが、普段見る事の出来ない部分を余すところ無く観察することが出来ます。
08082304.JPG
 一編成が丸々入るほどの長さがあり、その大きさに圧倒されます。 子供も口をポカーンと開けながら「父ちゃん、スゴーイ」と驚いておりました。
08082305.JPG
 さすが工場だけあって、途中でパネルの展示がありました。 「担当車両の変遷」と書かれておりました。 白黒写真と言う事もあり、ノスタルジックな感じです。 
08082306.JPG
 ここら辺であれば、分かりますね。
08082307.JPG
 これも古い車両ですね、パネルを観ながら「オー、懐かしいね~」と言った声も聞かれました。
08082308.JPG
 こちらでは、車体から台車を切り離す作業の実演が行われておりました。 
08082309.JPG
 出場検査と書かれた建物ですが、左端にトラバーサーがチラッと写っております。 トラバーサーとは、列車等の重量物を平行に移動させる装置です。

 色々と工場を巡回し、車両展示のスペースへ到着しました。
08082311.JPG
 京葉線で使用されている201系、「通勤快速勝浦行」となっていおります。 
08082312.JPG
右から湘南カラーのE233系、「あさかぜ」のヘッドマークを付けたEF65 501号機、485系ジョイフルトレインの「せせらぎ」が並んでおります。
08082313.JPG
 EF65.... 久々なので結構感動しました。 「さくら」の方が良かったな....
08082315.JPG
 「せせらぎ」の中を見学することが出来るのですが、窓から車外を見るとEF64 1001号機がありました。 これも久しぶりに会った気がします。 いつ何処で会ったのか、チョット忘れてしまっております。

そして、いよいよ本命の場所へ向かいます。
08082314.JPG
 いた!! 本命と出会うことが出来ました!! 右はクモハ12052、左はEF58 61号機となっております。 クモハ12052.... 小学校の友人と鶴見線まで乗りに行った記憶があります。 そして、この為だけに来ることになった、「ロクイチ」ことFE58 61号機.... 「久しぶりに会えたね、本当久しぶり。」と私の中でが感動しまくりでした。
08082310.JPG
 「ゴハチ」と呼ばれたEF58、その中でお召し列車牽引指定機となった61号機。 ぶどう色2号の89号機と共に「ロクイチ・パック」と言われ、人気がありました。 この年、ネットの鉄道ニュースを読んでいると「ロクイチが東京総合車両センターのフェアに並ぶかもしれない。」と書かれており、会いに行った次第です。 「パック」も好きなんですけどね、ひさしが装備されており、雰囲気が違います。 ちなみに「パック」は、さいたまの鉄道博物館に展示されております。

 写真の撮影はそこそこに、生の「ロクイチ」をしばらく眺めておりました.... 涙が出そうでした。

08082316.JPG
 色褪せた感じの「クモニ13007」、古い車両に出会えて嬉しかったです。
08082317.JPG
 機械車両から元クモユニ143-2、センター内の入換動車として使用されているとの事です。
08082318.JPG
 「たんぽぽ」の愛称で呼ばれた、入換動車の100-802+クモハ101-170。 体験乗車で移動の途中で確認し写真に取りました。 かなり痛んでおり、「近々廃車かな~」などと考えておりました。
08082319.JPG
 工場内の見学や車両の展示の他、ファンには嬉しい鉄道グッズや限定弁当の販売などがありました。 工場見学ではなく、鉄道グッズの為だけにこられる方もおり、鉄道に対するファンの考え方が色々ある事が分かりますね。
08082320.JPG
 2008年、久々に訪れた東京車両センター、私にとっては大井工場の方が馴染んでおりますが、堪能する事が出来ました。

 あれから7年.... 既に幾つかの車両は解体された事を後で知り、あの時に会う事が出来て良かったと思っています。

 ブログに載せておくと、いつでも観られるので便利ですね。
nice!(59)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 59

コメント 20

tarou

お早うございます、「松江水燈路」にコメントを有難うございました。
夜の松江城も、とても綺麗でしたよ(^^)v

古い車両を見ると、懐かしいですね。

by tarou (2015-10-06 06:44) 

desidesi

“総合車両センター” というだけあって、
あらゆる車両が、まさに勢揃いですね〜♪ (๑◔‿◔๑)
子どもが小さい時に連れて行ってあげたかったな〜♪
by desidesi (2015-10-06 12:08) 

あおたけ

2008年のTK公開、
今は見ることができない、
貴重な車両がたくさん写っていますね!
ありがとうございます(^^)
とくにクモハ12やクモニ13などの旧型電車は
この頃が最後の公開でしたよね…。
ロクイチはいつの日かまた、
展示されることを願っています。
by あおたけ (2015-10-06 12:32) 

MINERVA

tarou さん
夜のお城、西洋のお城は怖い感じですが、日本のお城だと威厳があって良いですね。 本当に綺麗だと思いました。

住んでいた時には分からなかったのですが、離れてみると何時でも観れなくなる寂しさを感じました。
by MINERVA (2015-10-06 12:46) 

MINERVA

desidesi さん
色々な車両があり、当然ですが子供が多いです。
午後になると、子供よりお父さんの方が活き活きしております。
入場無料なので、かなりの来場者数になりますよ。
by MINERVA (2015-10-06 12:52) 

MINERVA

あおたけ さん
今回のブログで写真を眺めながら、ネットで車両の状況を調べてみましたが、幾つかの車両は廃車となり、解体された事を知りました。
ロクイチに会いたい為、夏休みフェアへ行った訳ですが、今思えば行って良かったと思えます。

サロンエクスプレス東京を牽引するロクイチ.... 私の中で一番です。
いつかまた、会える日を信じております。
by MINERVA (2015-10-06 13:04) 

soujirou-3

小学生の時、当時は国鉄で大井工機部と云っていたと思います
いとこが国鉄職員だったので遊びにいった思い出があります

by soujirou-3 (2015-10-06 19:36) 

MINERVA

soujirou-3 さん
そうなんですか、私は子供の頃から「大井工場」で親しんでおりました。
広町の国鉄アパート、子供の頃は遊びに行っていましたが、無くなってしまう事を知って、寂しい感じです。
今でも大井町にはちょくちょく行きますので、久しぶりに歩いてみようと考えています。
by MINERVA (2015-10-06 19:59) 

よいこ

私は鉄道にそんなに興味はありませんが、子供の時にこんなところに連れて行ってもらうと、絶対マニアになってしまう気がします。
インパクトが大きいですね。

by よいこ (2015-10-07 12:14) 

MINERVA

よいこ さん
そうなると思いますよ、親に連れられ嫌々来た子供達でも、しばらくすれば「あっちの建物行きたい」とか「この電車に乗りたい~」となっております。
一番大変なのは、一緒に来られたお母さん達....
ダンナさんも子供に戻りますので、グッタリされる方も多いですよ。
実際、迷子も多かったりします。
by MINERVA (2015-10-07 12:38) 

sarusan

1000記事にお祝いコメント頂き有難うございました。
これからも宜しくお願いします。
by sarusan (2015-10-07 15:29) 

MINERVA

sarusan さん
1000記事達成、本当におめでとうございます。
しっかりした内容で記事を書かれておりますので、単純に1000回載せただけとは違うと思います。
これからもブログを楽しく拝見させて頂きますので、宜しくお願い致します。
by MINERVA (2015-10-07 19:08) 

響

往年の車両を見ると知らない型でも懐かしい気持ちになります。
デザインに味がありますね。
by (2015-10-08 03:10) 

MINERVA

響 さん
「懐かしい」と思えるのはデザインの力なのでしょうね。
「古い」ではなく、「懐かしい」ですね。
電車もそうですが、「煉瓦」の建物等にも「懐かしい」を感じております。

by MINERVA (2015-10-08 04:54) 

tarou

お早うございます、旧大社駅にコメントを有難うございました。
とっても素敵な駅舎なのに、廃線は残念でした.


by tarou (2015-10-08 06:35) 

ロートレー

田舎町で生まれ育った私には、鉄道フアンの存在が不思議でしたが、首都圏に住まわれている方には日常頻繁に目にする風景の一部なのだということがようやく理解できました。(^^)
by ロートレー (2015-10-08 08:00) 

MINERVA

tarou さん
あれだけ立派な駅舎なのですから、移築して使用してもらいたいと思ってしまいます。
廃線自体が一番残念ですね。
by MINERVA (2015-10-08 20:35) 

MINERVA

ロートレー さん
私が住んでいた地域は、電車とバスが身近にありました。
鉄道が身近な存在でしたので、気が付けば電車好きになっておりました。
飛行機も同じで、離着陸する飛行機を普段から観ていたからだと思います。

by MINERVA (2015-10-08 21:01) 

ばー助

こういうのを見るとわくわくしますね☆
いまは亡き車両も、MINERVAさんのブログに
来れば見れるのが嬉しいです(^^)/
by ばー助 (2015-10-10 23:38) 

MINERVA

ばー助 さん
恥ずかしい限りですが、自分で撮ったままHDDに入れっぱなしの写真ばかりですので、ブログに載せて何時でも観られるようにした次第です。
鉄道を古くから追いかけている方々とは違いますが、「自分で観たい」と思う写真をこれからも載せてみようと考えております。
学生時代に撮影した写真達.... 手元に残ってないのが辛いところです。

by MINERVA (2015-10-11 00:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。